top of page
 当教室は昭和33年に開校しました。「書」を始めるきっかけは十人十色。お子様の習い事として・普段美しい字を書きたい・創作作品を作りたい・実用書を学びたい・展覧会活動に参加出品したい・指導者を目指したい・書の文化に親しみたい…など、たくさんあると思います。こうした思いに応えるため、講師が初心者から経験者まで丁寧に指導させて頂きます。

当教室はアットホームな雰囲気の教室です。書くことに楽しんで取り組んでいただき、時には作品創作に集中できる環境で学ぶこともできます。また書を学ぶ事とは字を書き技術を得る事だけでなく、あいさつなどの礼儀作法・集中力・冷静な心を身につけることも大切にしております。
toppage2_edited.jpg
toppage2_edited.jpg
​お知らせ・ご案内 最新情報 

令和5年2月28日 

第38回墨友会展のご案内を掲載いたしました。新型コロナの影響で約3年半ぶりに開催になりますので​是非ご来場頂ければ幸いです。

FB_IMG_1479455787441_edited.jpg
ハガキ_墨友会展案内_page-0001.jpg

令和5年2月27日 

第68回日本書学院展併設全日本学生書道展の受賞作品を下記に掲載いたしました。年に一度の大きな展覧会での作品ですので是非ご覧ください。

LINE_ALBUM_第68回 日本書学院展 授賞式_221107_12.jpg

令和4年9月25日『テラコヤプラス』にご紹介いただきました。

大阪府内の書道教室おすすめ49選【2022年】に当教室も掲載していただいております。

https://terakoya.ameba.jp/a000002008/#o7u68pxl

​子供の部
1587024437146.jpg
自分の名前・ひらがなの基本から正しい姿勢を身に付け成長に合わせて文字を書けるよう指導いたします。
​講師紹介
FB_IMG_1479455701034_edited.jpg
​当教室の講師をご紹介いたします。
​一般の部
IMG_20200606_184342_167.jpg
初心者から経験者までお好みにあわせて自分のペースで気軽に楽しく書道を学んでいただけます。
​筆耕案内
賞状_合格証_印入り-1.jpg
​筆耕のご案内です。ハガキ ・封筒 ・賞状 ・証書命名・祝辞(答辞、送辞など)・金封・目録(贈呈、荷など)・ペナント ・手紙文 など
HP用ホーム.pdf-4-1.jpg
当教室は毎月の課題を日本書学院発行の競書誌月刊誌(書典)の書道機関誌に提出しています。
毎月の競書課題手本、成績評価、古典の解説、書道用品などの基礎知識などわかりやすい解説となっております。
toppage2_edited.jpg
​第68回日本書学院展・全日本学生書道展の受賞作品を掲載しました、是非ご覧ください。
LINE_ALBUM_第68回 日本書学院展 作品_221107_116.jpg
当会 主宰
​小林 碩堂
LINE_ALBUM_第68回 日本書学院展 作品_221107_93.jpg
日本書学院賞
​塩路清婉さん
LINE_ALBUM_第68回 日本書学院展 作品_221107_70.jpg
日本書学院賞
​鷹野綾婉さん
1854.jpg
 読売大賞
​大和晴太さん
1855.jpg
 読売大賞
​辻本真乙さん
1853.jpg
大阪市長賞
​冨田葉月さん
bottom of page